『カヤちゃんはコワくない』とは?“幽霊の日”イラスト公開&アニメ化の詳細まとめ【声優・原作・コミケ配布も】
TVアニメ「カヤちゃんはコワくない」の原作者・百合太郎が、7月26日の“幽霊の日”に合わせて描き下ろしイラストを公開した。作中の主人公である幼稚園児・カヤちゃんがクールな表情で怪異を捕える姿が描かれており、ファンの間で注目を集めている。
さらに、8月16日・17日に開催される「コミックマーケット106」では、ティザービジュアルを使用したポストカードが無料配布予定。アニメはホラー×幼稚園というユニークな設定で、カヤちゃんの能力に気づいた担任・チエ先生との物語が描かれる。
TVアニメは監督・博史池畠、シリーズ構成・村越繁、音楽はKOHTA YAMAMOTOと成田旬が担当。カヤちゃん役に橘杏咲、チエ先生役に内田真礼と、実力派キャストがそろう。
引用元(全文はこちら→)https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a94694274e4d361a72d7e1b32a636788cda28c
『カヤちゃんはコワくない』とは?
『カヤちゃんはコワくない』は、百合太郎による漫画作品で、2022年から新潮社のWebマンガサイト「くらげバンチ」で連載中。
物語の舞台は幼稚園。見た目は普通の園児ながら、実は最強の霊能力者である“カヤちゃん”が、怪異と対峙していくホラー×アクション作品です。担当教諭の“チエ先生”は霊能力こそないものの、物理的な力と情熱でカヤちゃんを支えます。
幽霊の日に合わせて話題沸騰!「カヤちゃんはコワくない」の注目ポイント
① 百合太郎による描き下ろしイラストが公開
『カヤちゃんはコワくない』7月26日=幽霊の日記念、原作・百合太郎先生から記念イラスト到着!#カヤコワhttps://t.co/CbZlA1BnbR pic.twitter.com/EqqiJ4LtJt
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) July 26, 2025
“幽霊の日”である7月26日にあわせ、主人公カヤちゃんの新規イラストが公開。怪異を冷静に捉えるクールな姿が印象的で、SNSでも拡散された。
② コミケ106でポストカード無料配布決定
TVアニメ『カヤちゃんはコワくない』」
— アニバース編集部 (@aniverse_brs) July 26, 2025
7月26日は幽霊の日!
原作者・百合太郎先生より「幽霊の日」記念イラストが到着!
コミックマーケット106でティザービジュアルポストカード配布決定!https://t.co/cik6ZjhDR6#百合太郎#カヤコワ#カヤちゃんはコワくない#幽霊の日
東京ビッグサイトで行われる「コミックマーケット106」にて、アニメ「カヤちゃんはコワくない」のティザービジュアルを使用したポストカードが無料配布される。
③ 実力派スタッフ&声優陣による本格ホラーアニメ
監督は『異世界おじさん』の博史池畠、音楽は『進撃の巨人』などで知られるKOHTA YAMAMOTO。声優には橘杏咲、内田真礼らが出演。
KOHTA YAMAMOTOとは?
KOHTA YAMAMOTOは、TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season』や『七つの大罪』などの劇伴(サウンドトラック)を手がけた気鋭の作曲家。壮大でドラマチックな曲調を得意とし、緊張感や感動を盛り上げる音作りに定評がある。『カヤちゃんはコワくない』では、ホラー演出と幼稚園というユニークな舞台を音楽でどう彩るのかにも注目が集まっている。
アニメ化決まったのに話なんか終盤くさいな
カヤちゃんのセクシーキックが炸裂だ
バンバン出てくる悪霊の怖さを表現出来るか
クールなのにかわいいって、ずるい
チエ先生の声、内田真礼って知ってテンション上がった
幽霊の日にイラスト公開って、宣伝の仕方もうまい
年長さん編だとっ!
コメント