『運命の巻戻士』アニメ化決定!コロコロ連載の“ジャンプ級”漫画とは?──運命の巻戻士ってなに?という人へ解説 | o-yakeGAMES
※本記事にはアフィリエイト広告(PR)が含まれています。

『運命の巻戻士』アニメ化決定!コロコロ連載の“ジャンプ級”漫画とは?──運命の巻戻士ってなに?という人へ解説

Anime

『運命の巻戻士』アニメ化決定!コロコロ連載の“ジャンプ級”漫画とは?──運命の巻戻士ってなに?という人へ解説

『運命の巻戻士』(木村風太/小学館)のアニメ化が発表され、注目を集めています。
2022年から「月刊コロコロコミック」で連載されている本作は、コロコロ史上初のタイムループ漫画としてスタートし、「このマンガがすごい!2024」で32位にランクイン。その後、12カ月連続で読者アンケート1位を獲得するという前代未聞の実績を誇ります。
さらに今回のアニメ化には、演出に『血界戦線』の松本理恵、制作に『僕のヒーローアカデミア』のボンズ、プロデュースに『すずめの戸締まり』のSTORY inc.といった、超一流の制作陣が集結しており、アニメファンからも高い期待が寄せられています。
本作の最大の魅力は、児童誌とは思えないほど重厚なテーマを、子どもにも伝わる形にチューニングして描いている点にあります。失敗しても何度も時間を巻き戻して挑戦し続ける主人公・クロノの姿は、「応援したい」という読者の素直な気持ちを引き出します。
また、「友情・努力・勝利」という“ジャンプ魂”をしっかりと受け継ぎながらも、それを「コロコロ」という器に丁寧に落とし込んだことで、あらゆる世代に響く作品となっているのです。アニメ化をきっかけに、『運命の巻戻士』が新たな王道バトル漫画の基準になる可能性は十分にあるでしょう。

引用元(全文はこちら→)
https://news.yahoo.co.jp/articles/855872063e57fec20b640c5eed68504c0aa25613

「運命の巻戻士」とは?

作者・掲載誌など基本情報

  • 原作:木村風太(小学館刊)
  • ジャンル:SFループバトル漫画
  • 掲載誌:「月刊コロコロコミック」(2022年2月号〜)、読み切りは2021年9月号に掲載
  • 単行本は2025年4月時点で9巻まで刊行

これまでのメディア展開

  • YouTube漫画アニメ版も展開中。制作はヒューマンバグ大学らによる

「運命の巻戻士」の あらすじ

主人公は新米巻戻士の少年・クロノ(14歳)。
彼は妹・トキネを事件で失い、その後「巻戻士(時空警察特殊機動隊)」に加入。
右目に埋め込まれたタイムマシン機能「リトライアイ」を駆使し、事件を何十回、何百回、何千回とやり直して、悲しい結末を回避するために奮闘します


⚔️ 主な登場キャラクター

  • クロノ
     リトライアイを持つ主人公。過去の悲劇を乗り越えるため、自らの運命を何度も巻き戻しながら困難に立ち向かう毅然とした少年。記憶力や精神力で危機を乗り越える。
  • スマホン
     クロノの相棒となる新人教育AI。任務の補佐やクロノへのツッコミ役として活躍。
  • シライ/アカバ/レモン
     巻戻士仲間たちで、それぞれ「録画&再生」「早送り」「停止」などの特殊能力(“開眼”)を持ち、個性豊かなチームを構成ウィキペディア

“ジャンプ級”物語を「コロコロ」が打ち出した衝撃

〇『運命の巻戻士』は、まるで「週刊少年ジャンプ」に掲載されていてもおかしくないほどの王道展開を、「コロコロコミック」という児童誌で見事に実現している点が非常にユニークです。

〇主人公クロノの強さ、信念、そして仲間との絆は、『ONE PIECE』や『鬼滅の刃』のような熱量を感じさせ、SFバトルやタイムループという複雑な要素を子どもにも伝わる形で描いています。敵対組織「クロックハンズ」にも個性的な強敵が揃い、対立構造もわかりやすく、アニメとしての展開にも期待が高まります。

〇ギャグ漫画やゲーム連動企画が多いというイメージが強い「コロコロ」において、このような真正面から勝負を仕掛ける作品が登場したこと自体が、読者にとっても衝撃的な出来事でしょう。『運命の巻戻士』が新時代のスタンダードを築くのは、もはや時間の問題かもしれません。

『運命の巻戻士』アニメ化に対する「みんなの反応」

藤子・F・不二雄先生の「T・Pぼん」の系譜なんだろうかと考えてしまった。


娘にコロコロを買いつつ、自分もこの漫画が楽しみで密かに読んでます。アニメ化すごく嬉しい、昔の改変アニメみたいにはならないでほしい。

最近の子は「巻戻し」って言ってもわからないって聞いたけど。「早戻士」じゃなくていいの?

最近のコロコロにこんな正統派の人気漫画があるということ自体が
失礼ながら意外

男児向けのタイムループものかぁ。直感的には中々伝えづらい場合が多いがどう料理してるんだろうな

昔ゲームセンターあらしがアニメ化されたときは新キャラが出てきたりとか、改変されまくりですごくショックだったもんな〜

甘いぞ男吾・サイキック謎丸・がんばれキッカーズ…自分の頃のコロコロとはずいぶん違う時代になったんだなぁ


運命の巻戻士! おじさんだけど大好きです!

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/855872063e57fec20b640c5eed68504c0aa25613/comments

Visited 14 times, 5 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました