【南北朝ブーム?】「逃げ上手の若君」とは何か?なぜ今もバズっているのか?声優陣が語る“魂”のアフレコ舞台裏などを調べる | o-yakeGAMES
※本記事にはアフィリエイト広告(PR)が含まれています。

【南北朝ブーム?】「逃げ上手の若君」とは何か?なぜ今もバズっているのか?声優陣が語る“魂”のアフレコ舞台裏などを調べる

Anime

【南北朝ブーム?】「逃げ上手の若君」とは何か?なぜ今もバズっているのか?声優陣が語る“魂”のアフレコ舞台裏などを調べる

2024年7月6日(土)23:30からTVアニメ『逃げ上手の若君』が放送開始となりました。原作は『暗殺教室』の松井優征氏による歴史スペクタクル漫画で、鎌倉幕府の正統後継者・北条時行が主人公。物語は滅亡の危機に直面する北条氏の運命を背景に、時行の逃走と成長を描いています。
可愛らしいキャラデザインや迫力あるバトル、そして緻密な歴史リサーチが融合した作品として、ファンだけでなく研究者からも注目を集めています。

引用元→Yahoo!ニュース(原田ゆきひろ・2024年7月6日)

逃げ上手の若君とは

『逃げ上手の若君』は、松井優征(『暗殺教室』『魔人探偵脳噛ネウロ』の作者)が「週刊少年ジャンプ」で2021年から連載中の歴史漫画です。

  • 主人公は 北条時行(ほうじょう ときゆき)
  • 鎌倉幕府滅亡(1333年)で一族が滅ぼされ、自らも追われる立場になる。
  • 戦場では「逃げること」に天才的な才能を発揮し、生き延びながら仲間と共に新しい時代を切り拓いていく。
  • シリアスな歴史の流れに、松井先生らしいユーモアやギャグ、緻密な人物描写が加わっているのが特徴です。
  • 歴史とエンタメの融合:史実に基づきつつも、現代的な笑い要素や派手なアクションを盛り込んでいる。
  • 「逃げる」ことの肯定:従来の「勇敢に戦う」主人公像と逆で、「逃げることこそ生きる力」として描かれている点が斬新。
  • キャラの魅力:敵役を含めた登場人物が個性的でファンの人気を集めている。

なぜ今もバズっているのか?SNSでの二次創作

X(旧Twitter)やTikTokで、キャラのコスプレ・ファンアート・歴史との比較考察などが盛んに投稿され、定期的にバズを生み出しています

南北朝ブームが来ている?

「逃げ上手の若君」の時代背景である「南北朝ブーム」がきているとXなどで話題です。

北条時行役・結川あさきさんの想い

メインキャストの一人である結川あさきさん(アイムエンタープライズ所属)は、北条時行の声を担当。
インタビューでは次のような心境を語っています。

  • 役に選ばれた理由
    監督やスタッフから「時行っぽい」と評価された理由について、結川さんは「飾らず必死に取り組む姿勢が役に重なったのかもしれない」と振り返っています。
  • 歴史への関心
    学生時代は日本史に興味が薄かったが、原作を読み「キャラクターが活き活きしていて夢中になった」とコメント。歴史を暗記科目としてではなく「物語」として親しむきっかけになったそうです。
  • 注目キャラクター
    小笠原貞宗を「顔のインパクトが強烈だが実は中身がかっこいい」と評し、敵役にも魅力が詰まっていることをアピール。
  • 視聴者へのメッセージ
    「逃げること」に葛藤する時行の姿は、現代人が抱える困難にも重なると語り、「逃げながらも前に進む姿勢が希望を与えてくれるはず」と締めくくりました。

結川あさきさんとは

  • 名前:結川 あさき(ゆいかわ あさき)
  • 性別:女性
  • 生年月日:2月15日
  • 出身地:東京都
  • 所属事務所:アイムエンタープライズ
  • 活動開始:2022年〜
  • 趣味・特技:音楽・ゲーム、フットサル
  • 資格:日本漢字能力検定準1級
  • TVアニメ
    • 『逃げ上手の若君』 北条時行 役(主演)
    • 『となりの妖怪さん』 杉本睦実 役
    • 『異世界食堂2』 子供 役 など
  • 劇場アニメ
    • 『トラペジウム』 東ゆう 役(主演)
  • 第19回声優アワード 新人声優賞(2025年)

結川あさき – Wikipediaより


Visited 14 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました