【魚】「トムとジェリー」に出てきた“さかな”が70年越しにネットミーム化、公式もまさかの反応
アメリカの人気アニメ『トムとジェリー』の1952年エピソード「可愛い逃亡者」に一瞬だけ登場した「さかな」が、突如SNS上でネットミーム化。特にX(旧Twitter)で爆発的に拡散され、トムやジェリーに関係なく、奇妙なセリフを当てはめて楽しむ流れが生まれました。
意外なことに、公式アカウントもこのムーブメントに反応し、「この子は、トムとジェリーのエピソード『可愛い逃亡者』(1952)に登場する【さかな】です」と紹介。
この異例の展開に驚きの声が相次いでいます。ネットミームのスピード感と、アニメ史の深さが融合した珍しい現象です。
引用元(全文はこちら→)https://news.yahoo.co.jp/articles/33eb0c9cfb15d421664837b1974afc5f8073bf35
“さかな”のネットミーム化が話題になった理由
1. 登場はたった1分、名前もないキャラがSNSで大ブームに
1952年放送の回に出てきた魚のキャラクターが、「流行らせたい」との投稿から突如ミーム化。明確な名前もセリフもないにもかかわらず、独自の人気が出始めました。
2. トムとジェリー公式が反応し、紹介投稿まで
アニメ公式Xアカウントがミーム化した“さかな”に反応し、異例の紹介を実施。これによりSNS上でさらに話題に。
ひそかに人気が高まっている…?🐟この子は、
— 「トムとジェリー」公式 (@TomAndJerry_JP) July 9, 2025
トムとジェリーのエピソード「可愛い逃亡者」(1952)に登場する【さかな】です。
皆さん改めてよろしくお願いします!
(正体は、友達のオットセイにさかなをプレゼントしたいジェリーでした🐭🐟)#トムとジェリー #トムジェリ #トムジェリ85周年 #さかな pic.twitter.com/52wtmu8KTH
3. 他社アカウントも便乗、広がる波及効果
語学アプリ「デュオリンゴ」なども自身のキャラで“さかな”を模した画像を投稿するなど、企業も巻き込んだミームに。
早くレッスンしたほうが良いと思います pic.twitter.com/ojZX0uq0NP
— Duolingo(デュオリンゴ) | 日本公式🇯🇵 (@Duolingo_Japan) July 9, 2025
“さかな”に対して「みんなの反応」
引用元:Yahoo!ニュース コメント欄
コメント