「バンドリって何?」初心者でもわかる!10月スタートの新アニメ『元祖!バンドリちゃん』やBanG Dream!を調べたよ!
バンドリ!シリーズの熱が止まらない——8月14日の「バンドリ!夏の発表会2025」で、アニメ『BanG Dream! It’s MyGO!!!!!』と『BanG Dream! Ave Mujica』の続編が制作中であることが発表された。
新作映画として「Ave Mujica」、新作TVシリーズとして「MyGO!!!!!」「Ave Mujica」が展開予定。さらに10月2日からはミニアニメ『元祖!バンドリちゃん』の配信もスタートし、1年間・全52話で展開される。
「BanG Dream!」はアニメ・ゲーム・リアルライブが連動するガールズバンドプロジェクト。『MyGO!!!!!』では高松燈らの青春が描かれ、『Ave Mujica』では豊川祥子たちの“覆面バンド”の物語が展開。2025年もシリーズは勢いを増して広がっていく。
引用元(全文はこちら→)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab5fe0e2c11ab99c3627ca245d270f55e7bc4f08
「元祖!バンドリちゃん」は、“BanG Dream!(バンドリ!)”をまったく知らなくても視聴可能です。
ただし、知っていると10倍面白いという構造になっています。
BanG Dream!(バンドリ!)とは
BanG Dream!(バンドリ!)は、ブシロードが企画・展開する次世代ガールズバンドプロジェクト。
アニメ・ゲーム・リアルライブ・漫画・小説など、複数のメディアが連動するメディアミックス作品である。
名称: BanG Dream!(バンドリ!)
ジャンル: ガールズバンド・音楽・青春・メディアミックス
企画・運営: 株式会社ブシロード
開始時期: 2015年前後(漫画・音楽活動として始動)
主要展開:
- アニメシリーズ(第1期~第3期、劇場版など)
- スマホゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』
- 声優によるリアルバンドライブ(キャラと同名ユニットが実際に演奏)
- コミック・小説・CD・ライブイベントなど多数
主なバンド(登場ユニット)
- Poppin’Party(ポピパ)
主人公・戸山香澄率いる王道ガールズバンド。 - Roselia(ロゼリア)
クールでストイックな本格派ユニット。 - RAISE A SUILEN(レイズ ア スイレン)
EDM・ロック系サウンドを融合したライブバンド。 - Morfonica(モルフォニカ)
バイオリンを含む5人組バンド。 - MyGO!!!!!(マイゴ)
青春の痛みを描くリアリティ重視の新世代バンド。 - Ave Mujica(アヴェ ムジカ)
覆面スタイルで活動するミステリアスなバンド。
見どころ3選
- 「Ave Mujica」新作映画化
豊川祥子率いる覆面バンドが、スクリーンでどう描かれるのか注目。ライブ映像の演出にも期待が高まる。 - 「MyGO!!!!!」「Ave Mujica」新TVシリーズ
2つのバンドが交差する構成となる可能性が高く、キャラクター間の関係性の深化が見どころ。 - 「元祖!バンドリちゃん」配信決定
10月2日21時からYouTube「バンドリちゃんねる☆」で配信開始。1話ごとのショート形式で、初心者にも親しみやすい構成。
「元祖!バンドリちゃん」は“入門兼ファンサービス作品”
- 短尺ギャグアニメ形式(1話約2~3分)なので、ストーリーの流れを追う必要がありません。
- 各話で「キャラの日常」「バンドあるある」「ツッコミ合戦」などが展開。
- バンド名や楽曲を知らなくても「可愛い女の子たちの軽い掛け合い」として普通に楽しめます。
つまり、初見でも抵抗なく入れる“入口作品”です。
「元祖!バンドリちゃん」への反応
バンドリ10周年を目前に、映画・シリーズ・ミニアニメの三本立てで再加速する「BanG Dream!」プロジェクト。ファン待望の「全員集合」構成に、期待は最高潮。ライブチケットの入手競争も激化しており、グローバルファンの熱も高まっている。
差し当たりは元祖が全員集合なので楽しみ
10th、年明け辺り迄にはラストピース埋まる発表あると信じてる。
にしてもこの激アツな状況がバンドリーマー以外には大して伝わってないのはもどかしい。
続編楽しみ! ライブは全部は行けないけれど、、、
チケット当たらん。中国人に囲まれる。中国人からチケット買うしかない。
祈りながら当日を待つ。
映画館でMyGOとAve Mujicaの曲が聴けるのは胸熱。
ミニアニメでキャラの日常見られるの嬉しい。
引用元:Yahoo!ニュース コメント欄
コメント