古屋兎丸とは?「帝一の國」「ライチ☆光クラブ」の作者?「DNAに刻まれた才能…」人気漫画家の中3息子が描いたイラストが大反響【ふるやうさまる】
映画に感動して描いた“チェンソーマン”が話題に
(引用元:西スポWEB OTTO! 全文はこちら→ Yahoo!ニュース)
人気漫画家・古屋兎丸(ふるやうさまる)氏の中学3年生の息子が描いた「チェンソーマン」のイラストが、SNSで大きな反響を呼んでいる。
父・古屋氏がX(旧Twitter)に「映画に感動した中3息子が勢いで描いたチェンソーマン」と投稿したところ、「このクオリティはすごい」「DNAに刻まれた才能」「将来有望すぎる」といった声が殺到した。
映画に感動した中3息子が勢いで描いたチェンソーマン。 pic.twitter.com/kta1M9SAJH
— 古屋兎丸 (@usamarus2001) October 7, 2025
古屋兎丸(ふるや うさまる)とは
古屋兎丸は、東京都出身の漫画家で、多摩美術大学・絵画科を卒業したアーティスト。
代表作は『帝一の國』『ライチ☆光クラブ』などで、独特の美意識と繊細な人物描写が特徴。
もともと美術教師をしていたが、連載を機に専業漫画家に転身した。
「美しさ」「狂気」「青春の衝突」といったテーマを描くことが多く、舞台化・映画化された作品も多い。
近年はSNSでの発信も活発で、中学生の息子の絵が話題になるなど、親子で注目を集めている。
主な代表作
- 『ライチ☆光クラブ』:美少年たちの友情と狂気を描いたダーク青春群像劇。

- 『帝一の國』:名門高校を舞台に、生徒会長を目指す少年の野心を描いた学園ドラマ。
- その他:『女子高生に殺されたい』『幻覚ピカソ』『人間失格』『アマネ†ギムナジウム』など。
出典
親子で受け継がれる「表現の遺伝子」2020年からのポストを紹介
GWまで休校が検討されてますね、、
— 古屋兎丸 (@usamarus2001) April 1, 2020
どうなるんだろ。
4月から小4になる息子の鬼滅ノートが
どんどん充実していく、、、 pic.twitter.com/vXU2fUX8SZ
小6息子が「絵のお題出して」と言うので
— 古屋兎丸 (@usamarus2001) October 24, 2022
呪術の七海と言ったらサラサラとこれを描いたよ。すげえな pic.twitter.com/NLPddpFd3I
今日声優のファイルーズあいさんが来てくれました♪「チェンソーマン」好きな息子の為にお土産までいただきました😭
— 古屋兎丸 (@usamarus2001) August 27, 2023
いつもお越し頂きありがとうございます❗️ pic.twitter.com/WK7CEV5dv7
まとめ&みんなの反応
- 父・古屋兎丸は「帝一の國」「ライチ☆光クラブ」などで知られる実力派漫画家。
- 息子は小学生の頃から漫画を自主制作し、ジャンプに投稿経験もある。
- 「絵の才能は遺伝だけでなく、環境と本人の努力の結晶」との声も多い。
4年生時点での画力がすごい!本当に好きで描いているんだなというのがよく伝わる。
お父さんは美大卒でもともと美術の先生ですから、教えていたのかもしれませんね。親子で活躍となると、板垣恵介ぐらいしか思いつきません。
こういうことが話題になるのは果たしていつまでなのかという不安。AIが絵を凌駕していく時代に、若い世代はモチベーションを保てるのか。
小4の時点で小4のレベルではない上手さ。さすが、血は争えないですねー。
本人が努力しているのかもしれないし、DNAとか言うのはどうなの?
2枚目の絵が古屋兎丸先生のテイストを感じる。お父さんの仕事へのリスペクトが伝わってホッコリしました。
才能ってのは不思議と遺伝するんだよね。
引用元:Yahoo!ニュース コメント欄
コメント